お問い合わせ
診療案内
診療案内

唾液検査(サリバテスト)

唾液検査で歯周病リスクを調べてみませんか?

定期受診率

検査は簡単・短時間、もちろん痛くありません!
まずあなたのお口の中がどんな状態なのかを知ることが大切です。虫歯の発生には次の3大要因が大きく関係しています。

1.細菌 ミュータンス菌・乳酸菌
2.基質 砂糖・炭水化物
3.宿主 歯の質・唾液の性状・歯並び・全身疾患など

それぞれの人がかかりやすい疾患や、その原因を正確に診査、診断することから治療、予防の第一歩が始まります。年齢・細菌の種類・唾液や歯の性質など、いくつかの要素が重なった時に歯や歯周組織の病気にかかります。
予防は危険性のある部位や全身の状態などを知ったうえで行うことが効果的です。

唾液検査(サリバテスト)ってどんなことをするの?

科学的に総合的な判断をするための検査です

唾液検査

問診

喫煙の有無と蓄積量、フッ素を使用しているかなど。

口の中の検査

虫歯の有無、歯周病の進行度、治療箇所など記録します。

ラクトバチラス菌の検査

虫歯を進行させる菌です。唾液用いて培養器で4日間培養し、判定します。

ミュータンス菌の数の検査

虫歯の原因となり、歯垢のもとになる細菌です。
培養器で2日間培養し、判定します。

唾液の量と緩衝能の検査

唾液のpHを一定に保つ性質を緩衝能といいます。その唾液の能力を調べます。

診療案内
  1. 予防歯科
  2. 訪問歯科
  3. 一般歯科
  4. 歯周病
  5. 矯正歯科
  6. 小児歯科
  7. ホワイトニング
  8. 審美歯科
  9. かみ合わせ
  10. 顎関節症

お知らせ


年末年始のご案内

ホームページをリニューアルしました