お問い合わせ
診療案内
診療案内

歯周病自己チェック

歯周病になっていないか自分でチェックしてみましょう

チェック
歯周病は自覚症状が出るころには中等度~重度に進行している場合があります。
下記の項目にあてはまらないか今すぐチェック!
歯みがきをすると歯茎から出血する
歯をみがくたびに歯茎から血が出るのは、「歯周病」の初期症状、「歯肉炎」かもしれません。
「歯肉炎」は炎症が歯茎だけにとどまっている状態です。
そのまま放っておくと歯茎の中の骨にまで炎症が進んで「歯周病」になってしまいます。
歯茎が赤く腫れている
歯茎が赤く腫れているのも歯周病の初期症状「歯肉炎」の可能性があります。健康的な歯茎は薄いピンク色をしており、キュッと引き締まっています。
朝起きた時、口の中がネバネバする
口の中がネバネバするのは、唾液の分泌量が減っているからです。
唾液の量が減ると、口の中のバイ菌の活動が活発になりますので、歯周病にかかりやすい状態だといえます。
硬い物を噛むと痛い
歯周病は、口の中のバイ菌が毒素を出し、歯茎の中の骨にまで炎症が広がった状態です。
いわば、歯の土台となる骨が炎症を起こしているのですから、硬い物を噛める状態ではなくなります。
硬い物が噛めないと感じられたら、歯周病を疑ってみましょう。
歯が浮いた感じがする
歯周病が進むと、バイ菌によって歯茎の中の骨が溶け、歯が浮いたように感じることがあります。
そのまま放っておくと、歯がグラグラしたり自然に抜け落ちたりしますので、早めに歯医者で診てもらうことをおすすめします。
口臭が強くなったまたは口臭があると言われる
丁寧に歯を磨いていても口臭が取れない人は歯周病の疑いがあります。歯周病にかかると口の中で菌がガスを発生させます。このガスのニオイは大変不快感を与えると言われています。
歯茎から膿が出る
歯周病にかかると、歯の周りの骨が溶けて歯周ポケットが深くなり、そこに膿が溜まりやすくなります。
膿は細菌と戦った白血球などの死骸です。
何度か同じ場所の歯茎が腫れたことがある
繰り返し同じ場所の歯茎が腫れるのは、そこに歯石がたまって歯周病になっている可能性があります。
疲れたり抵抗力が落ちている時に症状が出ることが多いです。
根っこが露出して歯が長くなった
歯周病が進むと歯茎が痩せて下がり、歯の長さが長くなったように感じることがあります。
歯周病菌が歯周ポケット入ると、歯茎の中の骨を溶かすため歯茎が後退します。
歯がぐらぐらする
歯周病菌が歯茎の中に入ると、歯の土台を支える骨が溶かされ歯がぐらぐらしてきます。
放っておくと、歯を抜かなければならなくなったり、自然に抜けてしまう場合もあります。

歯周病は自覚症状が出る頃には中等度~重度に進行している可能性があります。1つでもあてはまる方は、手遅れになる前に、歯科医院での診査・クリーニングをおすすめします!

診療案内
  1. 予防歯科
  2. 訪問歯科
  3. 一般歯科
  4. 歯周病
  5. 矯正歯科
  6. 小児歯科
  7. ホワイトニング
  8. 審美歯科
  9. かみ合わせ
  10. 顎関節症

お知らせ


年末年始のご案内

ホームページをリニューアルしました